歯科検診による「予防」で健康維持を
「健康診断」は、病気を早期発見するために受け、検査結果によってさらなる精密検査に進んだり、生活習慣の改善を促したりして健康維持につなげていきます。このような健康チェックをお口に行うのが「歯科検診」です。トラブルの予防には、「歯がしみる」「歯が痛む」などの症状が現れてから「治療」のために通院するのではなく、定期的に歯科医院に通ってお口の中のチェックを受けることが何よりも有効です。お口の健康維持につながる「歯科検診」――あなたは受けていますか?
なぜ歯科検診がおすすめなのでしょうか?
これまでは「歯医者さんに行くのは、歯が痛くなったら……」というのが当たり前でした。しかし、初期の段階の虫歯や歯周病は自覚症状がともないませんので、「しみる」「痛む」「腫れ」「口臭」などの違和感が現れた段階は、すでにお口のトラブルがある程度進行してしまっているかもしれません。なるべく早く治療をして進行を止める必要がありますが、治療をしても削ってしまった歯は元通りにはなりません。また悪化させればさせるほど治療期間が長くなり、治療が複雑になり、費用もかさんでしまいます。
歯科検診を受けていれば、自覚症状が現れる前の初期段階でトラブルを発見でき、早期治療が可能です。またお口の汚れによって、トラブル発症のリスクがある場合は、それを取り除くことで予防につながります。
虫歯や歯周病は再発しやすい病気です。治療後にメインテナンスを受けていないと、メインテナンスを受けている人にくらべて再発率が10倍以上も高まるともいわれています。いつまでもお口の健康を保つために、定期検診を活用しましょう。JR線「千葉駅」西口や京成線「新千葉駅」より徒歩3分の歯医者「ロイヤル歯科」にご相談ください。
保険診療の歯科検診
虫歯チェック | 虫歯のリスクがないか、自覚症状がまだ現れない初期段階の虫歯がないかをチェックして、予防や早期治療につなげます。 |
---|---|
歯周病チェック | 歯周病のリスクや初期の歯周病の有無をチェックし、お口のトラブルの予防や早期治療につなげます。 |
プラーク・歯石の除去 | プラーク(歯垢)や歯石は虫歯や歯周病の原因になります。毎日のセルフケアでは落としきれない汚れを丁寧に除去します。 |
ホームケア指導 | 患者さん一人ひとりのお口の状態に合わせた効果的なブラッシング方法のアドバイスや、食生活や生活習慣の指導を行います。 |
フッ素塗布 | 歯質を強化し、虫歯予防の効果を期待できるフッ素を歯の表面に塗布します。 |